今日は、農業仲間のお友達とランチをして
色々お話をしてきました!!
Iターンで、沖縄から長野県の生坂村というところにやってきて
ぶどうを作っている、
野の香ぶどう園さんです。
とても高いポリシーを持っていて
何から何まで、私達の一歩先をいっている
素敵な農家さんです☆
(Iターンとは、
「戻ってくる」のではなく、「違う土地へやってくる」ことなのですが
『ターン』してないじゃん!と思っているのは私だけでしょうか…?)
ランチのあとに畑へお邪魔しました☆
お仕事の話をしたり、色々と教えて頂いたり
お土産頂いたり(*'ー'*)感謝感謝です。
普段、りんご畑ばかり見ているので
ぶどうが ズラーーーっと並ぶ、ぶどう園の光景は
とっても感動しました。
りんごと違って、ぶどうは頭の上にぶら下がっているので
りんごでいう「摘果」の作業である、「摘粒」は首が痛くなって大変そうです。
いや〜すごいなぁ(^▽^;)
収穫は9月に入ってからなので、
まだちょっと早いですが 味見させていただきました♪
いや〜!!!美味しい!!!
これです!この味です!スーパーに売ってるぶどうでは
こうはいきません。
うちの畑の端っこにも、一本ぶどうの木があるのですが…
趣味に毛が生えた程度に作っている、うちのぶどうが
残念でなりません。笑。
(
結構いい出来だと思っていましたが、こちらのぶどうと比べたら
2周りくらい貧相なんですもの…。笑)
ぶどうは9月の1ヶ月間しか販売期間がなく
収穫、発送 を
一気にこなさなくてはいけません。
今は、嵐の前の静けさ…というのか
穏やかな、静かな時間の流れているブドウ畑でしたが
来週は、目の回る忙しさなんでしょうね。
もっと、東印平林農園も頑張らなくては!!と
気合いの入る1日でした。
ぶどうをお探しでしたら、
野の香ぶどう園さんが
絶対にオススメです☆